ぷちりっつシリーズ第二弾です!
やー、FGOはホントに上辺程度しか知らんのだけど、息抜きプラモとしてちょうどいいのでつい買ってしまうわ。(手元のぷちりっつ沖田を眺めながら)
このシリーズはのんびりゲート処理しても1時間くらいで組めるのがいいね!
グラデ塗装の生贄としてめっちゃ重宝してるよ。
さらにお値段も手頃なのが財布に優しい!
…え?
同価格帯のHGUCガンプラでもいいんじゃないかだって?
それじゃ駄ァ目なんだよ!(力説)
ガンプラだとプラ棒貼ったり、デカール貼りたくなるじゃん!
※個人差があります
…そう、もなこはガンプラだと妥協できないので息抜き感が無いのよね。
工程で失敗した時にも「まあ、いっか」で許せないから困る。
そういう面倒臭い性格だから仕方ない()
今回はグラデ塗装&透けタイツ塗装で女マスター完成です。

髪は過去の反省から濃淡はっきりとグラデーションをつけてみました
台座のちょいダサスタンドは撤去して、ネオジム磁石で自立するように改修。
あれすぐに塗膜剥げるからね…。
令呪シール貼り忘れたままトップコートしてしまうトラブル()もありつつ、ヤスリかけて再度トップコートで事無きを得る。
令呪使い切ったverでもよかったかな

胴体の塗り分けは気合の筆塗り

足は透けタイツ塗装にチャレンジ!
透けタイツは「サフ→ベースフレッシュ→シャドウフレッシュ→スモーク+ブラウン」の工程です。
春麗の足っぽくなっていい感じ!
マシュー だいぼうぎょ だ!

手持ちのポ○モンと
Vω・`)V チラッ
というわけで、ぷちりっつ女マスターでした。
サーヴァントに比べて武装が一切なく、本体のみで同じ値段というプレイバリューの悪さと、髪の変態的なパーツ分割に悩まされたりしましたが、無事に完成しました。
まあ、多少不満点はあっても出来上がったら満足感&達成感の塊よね!
塗装工程とか作業ポイントは以下のような感じ。
次はFMGミクさんかな?
コメントは受け付けていません。